忍者ブログ
AdminWriteComment
バトントワーリング用のシンプル手作り衣装・レオタードの仕立て屋です。
No.
2025/09/02 (Tue) 08:54:23

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.1067
2013/04/09 (Tue) 13:19:34

久しぶりの新着です。
150サイズのマゼンタです。

デザインカットしています。
胸元のトリコットにボンドがついてしまい
色が濃く変わっていますが
装飾して頂けたら分からなくなると思います。
145サイズのタンゴです。

125サイズのローズです。

ちょっとカットで遊んでみました★


PR
No.1066
2013/04/08 (Mon) 06:34:48

昨日、どんたくのサークル合同練習をしました。

どんたくは毎年恐ろしく疲れる行事のひとつなのですが
楽しみでもあります。

スタートのファンファーレが大好きで
中学生以上でないと踊れないのですが
今年は娘も出来ることになり
初めてのファンファーレ!
嬉しい~~★

で、これを見たら
あの…人混みの中を走って追いかけ、
そして終点で合流。

その後フェスティバルを踊ります。

ゴールデンウイークは毎年くたくたになります。

早いな~もうゴールデンウイークのことを考えなくてはならないのね~。

そして、夏の県大会の衣装も考えなくては。
県大会はレオタードの色を自由に選んで良いので
ずうううーーーっとしたかった黄緑(ワカクサ)で作る予定!

うふふ~色々試そう★

No.1065
2013/04/07 (Sun) 12:00:06

一昨日の夜、娘がお風呂から出てきて、
「なんか膨らんでる」

左足の親指と人差し指の間にぽっこりと異様な膨らみを見せてきた。

びっくり。

あまりに異様で触ったら柔らかく、ぶにょぶにょしている上に、
端っこはちょっと硬い。

触っても痛くないらしく、兎に角気味が悪い。

で、夜だったのでインターネットで色々調べたら
あまりにショッキングな足の写真と
病気の内容が出てきて
怖くなり、
翌日即整形外科へ。

で、結果、ガングリオンというゼリー状の腫瘤と判明。

いやー、ビックリした。
もうバトン出来なくなるかと思った。

こちらの腫瘤は関節の周辺に出来やすく、米粒大からピンポン玉位の
大きさになることがあるらしいです。
痛みは無いのですが、大きくなりすぎて
神経を圧迫したら痛みが出ることもあります。

自然に消えることもありますが、消えないこともあり
あまりに大きくなったり痛みが出たら
注射で抜くか、切開だそうです。

娘のは直径1.5cm位。
痛くないので切りません。

色々出てきますね。

びびった一昨夜でした。
No.1064
2013/04/05 (Fri) 15:40:19

今日から学校です!!
娘のクラスは連続1組となりました★

幼馴染の仲良しさんとはまたクラスが離れてしまったのですが
1年から一緒のクラスの気の会うお友達も一緒だったので
とっても嬉しそうです。

先生は初の男の先生。
今まで女の先生でしたが…
途中で辞めてしまったり、妊娠したりで先生が2年連続2学期で変わっていたので
信用していない配属でしたが
今年は1年間ちゃんと見て頂けそうな気配。

楽しいクラスになると良いのですが。

今日はとっても良いお天気。

昼から帰ってきている娘は只今お友達と公園に行っています。

今日は練習は無いけど英語の塾に行くので
結局長くは遊べません。

さて、小高の始まりですが……
今年のバトンの出来はどうなるでしょうか?

学年が上がるとちょっと焦りますが
頑張って欲しいものです。

勉強ももちろん頑張って!

と、本人に言っても聞いてくれないし返事をしてくれないので
ココでつぶやくことにしております。
No.1063
2013/04/04 (Thu) 07:16:22

いや~、まだ、大会ボケしてます。

アルバイトに行ったら、仕事が溜まっていましたが
会社自体が3月までは恐ろしく忙しかったのに
4月に入ったら落ち着いていて穏やかな感じだったので
長期お休みしたにもかかわらず
私は気持ちもゆったりと(?)黙々とパソコンの前でお仕事をこなしてまいりました。

レオタードのお仕事も、急ぎのオーダーが
綺麗に出来たので
こちらも鬼気迫ることなく穏やかに製作、発送完了、
色々と落ち着いた大会明けです。

だからボケ炸裂です。

忙しいと色々と気が回らなくて…
3月までの行動に、色々落ち度がありました。

関係者の方、本当に申し訳ないのです。
すみませんでした。
そして、フォローして下さった皆様、本当にありがとうございます。

4月は新学期。
気合を入れてボケを封じたいと思います。

さて、オーダーも頂いておりますのでお仕事します。
既製品も今月こそ、新作を入れたいと思います。

自分に出来ることをしっかりして行こうと思います。

[316]  [317]  [318]  [319]  [320]  [321]  [322]  [323]  [324]  [325]  [326
忍者ブログ [PR]